iPhoneケースを作ってみよう♪

こんにちは、店長久保です。
学生時代のころから、服をいじったりするのが好きで、以前の仕事はアクセサリーの生産や、雑貨、かばんのバイイング、製造企画の仕事をやっていました。そういう経緯で、革素材を使って自分でかばんを作ったりするのが好きだったんです♪
最近はウェブサイトの製作に追われてばっかりで、ずいぶん作ってないな~
というわけで、久しぶりに作って見たいと思います。
まずは、革素材、工具を準備します。
今回はiPhoneのケースを作ることにしました。
iPhoneのサイズを測り、革の端を生かしながら裁断。
次に菱目切で縫い穴をあけます。
革用の(太くて先はあまりとがっていない)針を2本使い地道に縫っていきます。
ひたすら地道に、、、
かばんなどから出しやすいように、革ひもを通してみました。
同じ革から裁断した革ひもだから、相性抜群です。
縫い合わせた後に革の切り端の部分、コバも、ちょっと水につけながら磨いてあげると、
完成度が上がります。
iPhoneで結構音楽を聴くことが多いので、スピーカー用の穴だけはあけました。
今回もコシのあるオイルレザーを使いました。個人的に大好きな革です。
使い込んでいくと、色が濃くなって、飴色になっていくし、艶がでてくるのがたまらないんですよね~。
このケースの経年変化の様子も、お知らせしていきますね♪