第8回目、底マチ部分を準備。

こんばんは!店長久保でございます♪
1月も中旬、お正月気分も抜けてきちゃいましたね、、、ここ数日急に冷え込んできましたし、、、
今日はバイクで浅草橋。部材の調達に行ってきたんですが、まあ寒いのなんの、、、、
というわけで、引き続きトートバッグ制作第8回目をお届けします。
以前仕込んでいた底マチ革部分がこちら。
これを四隅を革切り包丁で漉いて、ボンド留め。
菱切りで縫い穴を貫通させて、手縫いしていきます!
縫い上がりました!!
子供たちが口を揃えて”たこ焼きの舟作ってるの?”というほど、確かにたこ焼きの舟みたい、、、
でも見てください!玉ネンでつけた線、奇麗に揃ったステッチ。厚みのあるブッテーロ ヌメ革に
レザーワークが光っています!!時間をかけて作った甲斐がありました~♪
さあ~、次回はこれをトートバッグ本体に縫いつけていきますよ~!!
ご期待ください!!