明けましておめでとうございます!
今年も当店、メンズバッグ専門店ガイア2096をよろしくお願いいたします♪
こんばんは、店長 久保でございます!
1/1~1/2お休みしてましたが、
本日1/3より営業、発送再開しました~。
さて、昨年末よりご依頼いただきました
かぶせ留めベルトの取り付けカスタム。
本日より作業開始しました。
まずはカシメにあてる革パーツの切り出しから。
img_9783
先にカシメを通す穴をあけておきます。
img_9784
綾織りベルトの先端の革パーツもカット。
今回使用する革パーツはこれで全部です。
img_9785
切っただけだと切り端がギザギザなので
ふのりを作って、コバを磨いていきたいと思います。
img_9786
まずはギザギザになったコバを
紙やすりで磨いて、できるだけ
ギザギザを落としていきます。
img_9787
丸いパーツのギザギザも丁寧に
落としていきましょう。
img_9788
コバのギザギザがだいぶ落ちたところで
さっき準備したふのりを塗って
指でこすります。
img_9789
ふのリが乾かないうちに
布で磨きをかけていきます。
img_9790
ベルトの端のパーツも四隅を磨いていきました。
img_9791
全革パーツの磨きが完了。
相当細かい部分ですけど、
磨くのと磨かないのとでは
仕上がりの差に大きく影響が出るくらい、
とっても大事なポイントです。
img_9792
さて、次はベルトの先端パーツに
縫い穴をあけるための線を
ネジネンで引いていきましょう。
img_9793
その線に沿って
菱目打ちで縫い穴をあけていきます。
img_9794
縫い穴があけ終わりました。
img_9795
縫う前に菱ギリで貫通させてあげます。
これをやっておくと、実際手縫いをするときに
縫いやすくなるんですよね。
img_9795_
レーシングポニーの登場。
レーシングポニーに挟んで
手縫いしていきます。
img_9796
綾織りベルトの先端に革パーツが付くわけです。
img_9797
準備が整った綾織りベルトを
まずは本体底部分にカシメで
留めていきます。
img_9799
かぶせにも真鍮リングを取り付けるべく
カシメで留めていきます。
この時に先ほど準備した革パーツを
裏表に挟んでいくわけです。
布地は革よりも目が粗いので
カシメが抜けてしまう恐れがありますからねー。
仕上がりもビンテージテイストに仕上がりますから
一石二鳥です。
img_9801
先ほど本体にカシメで留めたベルト。
1点しか留めていないので
底マチを横断させた一番後ろ側を
本体に縫い合わせていきます。
img_9802
前側はカシメ留め。
後ろ側は縫い合わせが完了。
img_9803
底マチのベルト中央部分を本体と縫い合わせていきます。
バッグの奥に手を突っ込んでの縫い合わせ作業。
なかなかどうして、、、難しいんですよねぇ。
img_9804
ついに完成!!
かぶせが一番下まで来ているときは
こんな状態。
img_9808
荷物が増えてもかぶせをベルト留めできますよ。
この状態でも格好良いです!!
img_9809
かぶせショルダーバッグにベルトが付くと
かなり雰囲気が変わりますよね。
今回は墨染のバッグということもあり、
ベルト留めにすることで雰囲気を壊さないように、
素材選びに細心の注意を払いました。
img_9811
ただ縫い合わせるだけじゃあなく、
革パーツを挟んでカシメることで
ビンテージな雰囲気も出て存在感が増したと思います。
img_9812
綾織りベルトの先端の革パーツも
重要なポイントです。
img_9813
かぶせを留めるベルトを
底マチの後ろ側から前に持ってくることで
荷物が増えても、バッグ本体とかぶせで
グルッとホールドしてくれます。
img_9814
気に入っていただけると嬉しいです。
img_9815
それでは明日、発送させていただきますので
お届けまでもうしばらくお待ちくださいね!