エルバマットの革財布を名入れでオーダーメイド

こんにちは、頑固オヤジ店主 久保です!
先日、高校時代の友人に革財布制作のご依頼をいただきました。なんでも今年20歳になる息子さんへのプレゼントとのこと。息子さんは 物をとても大事に使ってくれるお子さんのようで、ご本人に直接選んでいただいて エルバマットのミドル革財布、チョコをオーダーいただきました。

革財布の名入れ
革財布の名入れと言っても、色々な種類があります。市場でよく目にするのが イニシャルのみの名入れ。この場合は大文字のみのアルファベット刻印を使った 簡単な名入れです。もう一つの主流は箔押しによる名入れ。この箔押しは熱を利用して革財布に印字するタイプの名入れです。ですが、当店ではあくまで「革に刻む」という、昔ながらの手法にこだわり かつ、「アルファベットの大文字、小文字で名前、メッセージを刻印」したい、という想いから 特殊な道具を特注で導入しました。今回導入した名入れ刻印道具がこちらです。
真鍮の名入れ刻印道具。真鍮の刻印スロットルに フォント字体を特注でアルファベットの大文字、小文字を揃えたものです。当店の革財布に入れるロゴ刻印とのバランスを考えて フォントサイズを3mmにしたものなんですが、こんなに小さい刻印で名入れをする人いないでしょっ!!ていうくらいアルファベットのパーツが細かいんです。
この道具を使って名入れ刻印したのがこちらです。ご希望のメッセージに合わせて「Happy 20th Bday to our precious son」と2列で名入れ刻印しました。人生における大切な記念日、自分の名前など お好みに合わせて名入れが刻み込まれた革財布は 特別な存在感もあり、プレゼントにもかなりオススメです!!
エルバマット革財布の収納
それでは今回制作しました、エルバマット革財布の収納をご紹介していきます。こちらはミドルタイプの革財布、通常の二つ折り財布より 少しだけ高さがあります。
革財布本体を開いた状態がこちら。開いた左側1面に、カードポケット4つを配置しています。
真ん中に追加のカード入れパネルを標準装備。合計12ポケットのカード収納です。
右側に小銭入れ。トラッドなボックス小銭入れタイプでとっても使いやすいモデルになっています。
こちらが札入れ部分を上から見た写真。2層収納できるようになっています。
エルバマット革財布のディテール
次にご紹介するのはこちら。エルバマット革財布のディテール部分。まずはエルバマットの革質をご覧ください。本来のエルバマットは、ツルッとしたスムースな表面なんですが、当店別注のシボ加工を施した とっても珍しいエルバマットなんです。シボが入ったオイルレザーというのは本当にカッコいい、、、香り立つオイルレザーの匂いも相まって ダンディズムを感じさせてくれます。
当店、ガイア2096のロゴ刻印。同じ刻印でも、刻む革の種類によって、かなり見た目が異なります。栃木レザーヌメ革に刻印したものと違った味のある風合いがありますね。
そしてこちらが、名入れ刻印を入れた個所。追加カード入れパネルの左面に刻印しています。
アップで撮影した画像。モウル(革細工専用の重さのあるトンカチ)でしっかりとメッセージが刻まれています。
コバ部分。二つ折りの本体、間に入った追加カード入れパネルが奏でるコバの3重奏が圧巻です。
指触りも滑らかな、ツルッとした極上な仕上がりのコバ。手作りの革財布でしか味わえない 格別なコバ面をぜひご体験ください!!
この話のまとめ
さあ、「エルバマットの革財布を名入れでオーダーメイド」いかがでしたか?男臭い革質のエルバマットのチョコで仕立てた革財布に、メッセージを刻んだ 名入れでのオーダーメイド革財布をご紹介してきました。昇進記念、結構記念日、誕生日などなど、記念日のメッセージや日付、お名前など
ご希望に合わせて 名入れ刻印させていただきます!入れる場所などもご相談に応じますので、まずは頑固オヤジ店主 久保まで お気軽にご相談くださいませ。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
それではまた♪
この記事で紹介した商品
革小物を手縫いで作るの最新記事
-
CATEGORY : 革小物を手縫いで作るUPDATE : 2025/04/24
-
CATEGORY : 革小物を手縫いで作るUPDATE : 2025/04/20
-
CATEGORY : 革小物を手縫いで作るUPDATE : 2025/04/16
-
CATEGORY : 革小物を手縫いで作るUPDATE : 2025/04/14