二つ折り財布にカード入れパネルを増設!

こんにちは、頑固オヤジ店長 久保です!
うちのお店の手縫いの革財布シリーズ。中でも一番人気のあるミドルタイプの二つ折り財布がこちらで、収納は「札入れが2か所、ボックスタイプの小銭入れ、カード入れが4つ、その奥に2つの収納スペースを装備した」と王道の使いやすさを重視した構造。
こないだ、この二つ折り財布の購入をご検討中というお客様から

詳しくお客様にご希望を聞いてみたところ、4枚入るカード入れがあと2つ、合計8枚くらい増えるとありがたい、とのこと。

ヌメ革二つ折り財布に合わせてカード入れパネルを制作
という訳で、ヌメ革二つ折り財布に合わせてカード入れパネルを制作しました。ミドルタイプの二つ折り財布の構造はそのままに、カード入れパネルを増設する、という方法で制作しました。
ミドルタイプの二つ折り財布、片側にカード入れ、反対側に小銭入れを配置していて、その間、真ん中にカード入れパネル(片面4枚づつ、合計でお客様ご希望の8枚収納)を取り付けました。3枚見開き、というような形状ですね。左側を開けば、両面カード入れ。
もう片面を開けば、さらにカード入れと小銭入れになっています。
このカード入れの利点は簡単に増設、追加ができる、差し込みタイプになっているところ。こんな感じで両面に4つづつのカード入れを貼り合わせて制作しました。
裏側には、ガイア2096手縫いシリーズのロゴ刻印も入ります。そしてさらに、表裏ともに、カード入れの奥は収納スペースになっています。
ミドルタイプの二つ折り財布に差し込むだけでカード入れ収納を3倍に増やすことができるスグレモノ。お持ちのミドル財布にカード入れパネルを追加したいお客様がいらっしゃいましたら、カード入れパネルだけをご注文いただくことだってできちゃいます♪
ヌメ革二つ折り財布の厚み
うちのお店のヌメ革財布は持ち応え十分、たっぷり肉厚な極上ヌメ革を採用して、手縫いで仕上げています。今回は、さらにカード入れパネルを追加制作したので、それはそれは圧巻の革厚、かなり迫力のある革財布に仕上がりました!!
何も入れない状態で、この厚み。よそでは手に入らない代物です。ヌメ革の財布って、厚みがあればあるほど、コバの存在感、魅力が際立ってくるもの。
染料を入れながら、何度も何度も磨き上げた、深みのあるコバが3層重なった状態で楽しむことができます♪ステッチとコバのコントラストが溜まりませんよねぇ。
大変お待たせいたしました、本日発送させていただきましたので、お届けまでしばらくお待ちくださいね。ご愛用いただけていると嬉しいです♪
この話のまとめ
さあ、「二つ折り財布にカード入れパネルを増設!」いかがでしたか?基本的には長財布に比べ、カード入れが少ない構造の二つ折り財布ですが、カード入れパネルを差し込めば、カード収納を3倍に増やすことができるんです!!カード入れがたくさん欲しい!!そんな方はぜひ私、頑固オヤジ店長にご相談くださいませ。
それではまた♪